当院ではコロナウイルス対策に ・施術者の体調管理の徹底 |
病院や整骨院で
良くならない症状が
根本改善できるのか?
こんなお悩み
\ございませんか?/
そのお悩み
当院にお任せ下さい!
お客様の喜びの声が
\ 信頼の証です!/
「魔法に掛けられたように身体が軽くなります。」
私はテコンドーの師範をやっており実際、選手としても活躍していました。 (寺島様) ※効果には個人差があります |
「こんなに長く同じ整体院に通ったのは初めてです。」
以前チラシを目にしましたが、来院前は正直、半信半疑でした。(ごめんなさい) (花里様 50代男性) ※効果には個人差があります |
「坐骨神経痛が徐々に消えていきました。」
私は若い頃から腰痛持ちで繰り返しのぎっくり腰を起こしていました。 (荒木幸江様 30代女性) ※効果には個人差があります |
なぜ?当院の施術は
こんなにもぎっくり腰が
改善されるのか?
なぜ、あなたのぎっくり腰は繰り返し起こすのでしょうか。
マッサージ、湿布、注射、痛み止め、自己流のストレッチなど、その場しのぎの治療をおこなっていませんでしたか。
ぎっくり腰の治療は痛みが取れることが改善(完治)ではありません。
ぎっくり腰の症状は3段階に分かれています。
1,激烈炎症期・激痛で動かすことも難しい、強い痛みがある時期
2,急性期・強い痛みを伴うが動けないほどでもない時期
3,回復期・痛みはかなり引いて来ている時期、組織が回復途中の時期
この3過程を通って『ぎっくり腰の症状は一段落』となります。
しかし、症状を取り除いても再発をしているのでは意味がありません。
ぎっくり腰の根本原因は「体の使い方」に問題があります。
当院の考えるぎっくり腰は
痛み⇒筋、関節の硬さ⇒骨格のゆがみ⇒体のバランスの悪さと捉えています。
体のバランスの悪さとは体の使い方が間違っているということです。
体の使い方を改善しなければぎっくり腰は再発します。
あまりの痛さにまず病院にいって検査をしてもら方がほとんどです。
病院でもやりとりといえば・・・
患者「昨日、顔を洗っていたら腰がギクッとなりまして動けないんです」
医者「それでは念のためにレントゲンを撮りましょう」
患者「はい。お願いします」
医者「骨は異常有りませんね。筋肉が硬くなって起こる腰痛症です」
患者「どうしたら良いですか?」
医者「痛み止めと湿布を出しておきますので、それを服用して安静にして下さい。コルセットも出しておきますね。お大事に・・・。」
こんな流れです。
診断名の腰痛症が重要な訳ではなく、腰が痛いからといってレントゲンを撮って
ここであなたが医師に質問してみてください。
「今回のぎっくり腰の原因はなんですか?」
納得のいく答えが返ってきたら安心して通院しても良いでしょう。
以下3つの答えが返ってきたらあなたの腰痛を真剣に治してくれるとは思いません。
「運動不足です」
「太りすぎです」
「年のせいです」
なぜぎっくり腰を引き起こしたのか?を納得がいくまで説明してくれればそこは安心して通院しても良いでしょう。
そのためには、あなたのライフスタイルや病気の既往歴、過去の怪我を知らないといけません。
現在の症状はあなたが積み重ねてきた延長線上にあるからです。
「腰痛を診て人を診ず」
このような診療スタイルでは根本的な解決にはなりません。
ぎっくり腰は別名「魔女の一撃」と呼ばれています。
あまりの痛さに冷や汗をかきながら這いつくばって動かなければなりません。
もしかしたら1㎜も体を動かせない状況かもしれません。
経験した人にしか分らない辛さ。
「ぎっくり腰は癖になる」と言われていますが、年に3~4回はぎっくりを繰り返す人がいます。
ぎっくり腰は気合いを入れて重い物を持つ時よりも、
・くしゃみをした時
・イスから立ち上がろうとした時
・テーブルのお皿を持ち上げようとした時
・後ろにある荷物を取ろうとした時
ではありませんか?
トレーニングを積んだアスリートでさえ不意な動きでぎっくり腰をおこす方もいます。
ぎっくり腰は関節ねんざといわれ関節に無理な力が加わった時に起ります。
そして体を支えきれず筋肉が肉離れを起こし「バキッ」「ピキッ」「グキッ」といった自覚症状を訴える方もいます。
肉離れを起こした筋肉は炎症を引き起こします。
これが「激痛の正体」です。
ぎっくり腰の原因は体の使い方に問題があります。
例えば、顔を洗ったり、下にある物を取ろうとするとき背中を丸めた状態にしていませんか?
この姿勢では腰骨の関節が開いて不安定となりストッパーが外れた状態になります。
結果、上半身の重さが腰にかかり腰部に多大な負担がかかります。
重量挙げの選手、相撲取りの立ち会い姿勢のように股関節を深く曲げてお尻に力を入れ腰の反りを作ってあげることです。
しかし、歩行不足、デスクワークなどお尻に付着する筋肉が硬くなると上手に股関節を動かすことができません。
膝が痛いと股関節を深く曲げることができないので腰を痛めてしまうのです。
以下は特に気をつけてもらいたいぎっくり腰を誘発する原因です。
腰に負担のかかる作業の繰り返しによる原因
仕事などでの荷物の運搬 介護、育児などによる中腰動作
同じ動作、同じ姿勢の繰り返しによる原因
長時間の座り仕事 立ち仕事 運転動作 洗顔動作 靴下をはく動作
度重なる心的なストレスによる原因
家庭や仕事での精神的ストレス
急激な衝撃による原因
交通事故による後方からの衝撃・道路で転倒・尻もち
普段、おこなわない動きを突然したことによる原因
慣れない運動 電球の取り替え 大掃除 草取り 引っ越し作業
暴飲暴食
飲みすぎ、食べ過ぎにより肝臓、膵臓、胃に負担をかけた場合
寝具や睡眠による原因
布団が柔らかく寝返りが打てない 睡眠が不足して疲労が取れない
ふきざわ整体院で行なうぎっくり腰の施術方法
この4つの方法を徹底的におこなうことで「どこにいっても良くならなかったぎっくり腰」を改善へと導きます。
ぎっくり腰の初期症状は痛みとシビレが激しく施術も慎重に行なわなければなりません。
初期の段階では腰部、腹部、股関節部の緊張を取り除いていきます。
寝返りが困難な場合、座った状態で施術していきます。
ぎっくり腰を改善させるには日常生活の姿勢改善が必須になります。
施術によって改善されますが、姿勢や歩行の改善を同時に行なう病院や整骨院は少ないのが実際のところです。
当院では姿勢、歩行、体操法を指導する技術と知識に沢山の時間を費やしました。
当院の施術に組み合わせることで根本から改善へと導いていきます。
当院が施術で考えている最も重要な考えとは。
体の機能を整えて改善していくには「体液循環」をよくする必要があります。
体の60%は体液で満たされています。
筋肉に新鮮な血液、酸素、栄養を送り乳酸、炎症物質などの老廃物をしっかり流していかなければいけません。
それらの働きが毎日、正常に行なわれることによって体の安定は保たれます。
心筋梗塞や脳梗塞を考えてみてください。
血液が送られないと死につながる危険性があるほど循環が断たれるとはとても恐ろしいことなのです。
コリや痛みとは基本的に筋肉へ運ぶ血液の循環が悪くなっています。
循環が悪くなると筋肉は弾力性を失い関節の動きを妨げ骨格のゆがみを作ります。
ゆがんだ骨格や筋肉のコリがさらに筋肉を硬くさせて坐骨神経を圧迫しシビレが起こるわけです。
当院の指圧は「気」の巡りを良くする効果があります。
気の流れは体液の巡りを良くする原動力です。
「元気」「勇気」「活気」という言葉が使われるように気の流れを良くしていくことも重要になります。
機械も「電気」が流れないと動きません。
「気」はツボとツボをつないでいる経絡に沿って流れています。
「ツボ」と聞くと受け入れやすいかもしれません。
代表的なのが膝裏にあるツボ「委中」親指と人差し指の間、水掻き部分にあるツボ「合谷」
「委中」のツボはぎっくり腰や腰痛などに使われています。
そのツボを押すと経絡に沿って気が巡り腰まで刺激が伝わっていきます。
「経絡」とは駅と駅を結ぶ線路、そして「気」はその上を走る電車と言えます。
気が滞るとは電車が遅延したり動かなくなりホームに人があふれかえることを意味します。
院長はあん摩・マッサージ・指圧師の国家資格を保持しており、資格取得後のべ20万の施術に携わってきました。たくさんの方に喜んでもらった実績と施術家に指導する技術と知識があります。
気休めではない当院の施術であなたの治癒力をよみがえらせます。
6月10日までに
\ご予約の方に限り/
トータル整体コース
初回1980円(税込)
(カウンセリング&検査+施術)
※通常 初検料1,650円+施術料7,700円
=9,350円(税込)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと2名
※初診の患者様は初回に90分(問診、検査、施術、通院指導、料金説明+換気、消毒含)の予約枠が必要となる関係上当日と翌日の予約をお取りすることができません。
日時に余裕を持って予約をお願い致します。
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >
なぜ、初回1980円なのか?
初回お試しをする理由。
数多くある施術院・整体院の中どこを選んで良いか分りません。
「当院のことを知ってもらいたい」
「こんな想いで施術をしている」
お試し期間を通して知っていただきたいと思い形にしました。
初めてのところは身体を任せていいかどうか判断が難しいと思います。
そこで当院では初回1980円のキャンペーンを設けました。
これならあなたに合うかどうか費用を気にせず、十分にお試し頂けると思います。
身体がつらい時に頼れる所かどうか、ご判断下さい。
もしもあなたが、
・とりあえず揉んで欲しい
・1回で成果を求めている
・忙しくて通う為の時間確保が難しい
このようなお考えでしたら当院では責任をもってあなたに向き合って施術を開始することはできません。
なにより「大切なお金と時間を無駄にしたくない」そして「あなたの期待を裏切りたくない」のです。
そうではなく、もしあなたが、
・病院や整骨院に通ったが良くならなかったので不安である
・根本改善を目指して取り組みたい
・今の症状を改善させて夢をかなえたい
このようなお考えであれば是非、当院にご連絡ください。
一緒に頑張りましょう。
まだまだあります!
お客様の喜びのお声
「お陰様で仕事の出張や会議も出来るようになりました。」
車を駐車しようとした時に、ぎっくり腰で動けなくなってしまいました。 (H,T様 50代) ※効果には個人差があります |
「その場しのぎでない治療で来てよかったです。」
産後の沐浴中にぎっくり腰になってしまいました。 (片野美香 20代女性) ※効果には個人差があります |
「確かな技術と院長先生の人柄」
ぎっくり腰になって、座っても痛くても立っても痛い状態でした。治療箇所を瞬時に見つけ丁寧に施術して頂きました。また、家で痛む際の対処方法も的確にアドバイス頂き思ったよりも早く痛みが治まりました。 (瀧澤様 40代) ※効果には個人差があります |
「ぎっくり腰を起こしにくくなるのではと期待しています。」
度々、ぎっくり腰を起こしてしまったので、根本的な治療が必要だと思い来院しました。 (子安様 60代男性) ※効果には個人差があります |
他院とはどこが違う?
ふきざわ整骨院の
\ 9つの特徴 /
症状の原因を特定することが根本改善への第一歩です。時間をかけてしっかり調べます。
不安に思っている事、心配な事、少し聞きづらいと思っている事、どんなお悩みでも構わずご相談下さい。
歴25年の院長が、お一人お一人の身体の状態に合わせたオーダーメイドの整体で根本改善へと導きます。
お子様や妊娠中の方でも受けて頂ける、身体に優しいソフトな整体です。
更なる施術効果UP&再発予防のため、運動指導や食事指導にも注力。12種類の自宅で簡単に取り組めるメニュー表もお渡しします。
土壌蓄熱式床暖房を使用し、冬はエアコンいらずで乾燥防止!また、空気清浄機はもちろん、ガス乾燥機使用でタオルに付着するダニや花粉を防ぎます。
坐骨神経痛や狭窄症・ヘルニアなど、病院に行っても改善しない重度の症状も、当院にお任せ下さい。
当院の技術が評判で書籍にも掲載。千葉県内でも有数の整骨院です。
地域の方を対象とした健康教室もご好評頂いております。一緒に健康な身体を目指しましょう。
全国の有名整骨院・
整体院が当院の技術を
\ 推薦しています!/
「勉強熱心で職人肌、思いやりがあって誠実な先生です。」 かつしかウェルネス整骨院 私は、病院で原因が分からなかった方や、いろいろな施術を受けてきたけどイマイチ効果を感じることが出来なかった方はまず一度ふきざわ先生の施術を試してもらいたいです。 |
「常に利用者様の事を考えきっちり向き合ってくれます。」 なかばやし整体院 蕗澤先生とはあるセミナーでご一緒させていただいき知り合いました。 |
「信頼度抜群の凄腕先生です。」 整骨院 咲良 千葉の市原市で整骨院 咲良をやってます。森本と申します。 |
6月10日までに
\ご予約の方に限り/
トータル整体コース
初回1980円(税込)
(カウンセリング&検査+施術)
※通常 初検料1,650円+施術料7,700円
=9,350円(税込)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと2名
※初診の患者様は初回に90分(問診、検査、施術、通院指導、料金説明+換気、消毒含)の予約枠が必要となる関係上当日と翌日の予約をお取りすることができません。
日時に余裕を持って予約をお願い致します。
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >